-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
Commit
This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.
Merge branch 'master' of github.com:kondounagi/japanese_movies_dataset
- Loading branch information
Showing
331 changed files
with
26,378 additions
and
0 deletions.
There are no files selected for viewing
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,26 @@ | ||
{ | ||
"title": "鏡の中のマヤ・デレン", | ||
"id": 9, | ||
"data": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": { | ||
"satisfaction": 0, | ||
"whole_tweet_amount": 1, | ||
"each_tweet_amount": { | ||
"good": 0, | ||
"even": 0, | ||
"bad": 0 | ||
}, | ||
"positive_index": 100, | ||
"review_word": [] | ||
} | ||
}, | ||
"reviews": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": [ | ||
" イメージフォーラムにて『鏡の中のマヤ・デレン』『マヤ・デレン全映画作品』鑑賞。この方のことは知らなかったのですが、ドキュメンタリーからの自作品という流れだったので、自作品も製作背景が分かってより楽しめました。 " | ||
] | ||
} | ||
} |
Large diffs are not rendered by default.
Oops, something went wrong.
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,30 @@ | ||
{ | ||
"title": "BANDAGE バンデイジ", | ||
"id": 11, | ||
"data": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": { | ||
"satisfaction": 0, | ||
"whole_tweet_amount": 5, | ||
"each_tweet_amount": { | ||
"good": 0, | ||
"even": 0, | ||
"bad": 2 | ||
}, | ||
"positive_index": 0, | ||
"review_word": [] | ||
} | ||
}, | ||
"reviews": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": [ | ||
" 『BANDAGE バンデイジ』赤西仁ちょう久し振り", | ||
" 『BANDAGEバンデイジ』映画作品としては自分には合わなかったかな。唐突ブツ切りでおかしなシーンの切換え/つなぎが多くて、そこのシーンの余韻/音楽の余韻/自分の世界に浸るとか(狙ってるのかもだけど)そういうの全然なかったなー。", | ||
" 『BANDAGE バンデイジ』うーーん、小林さんが撮ってるのだからバンドあるあるなお話なのかなあ?赤西君の歌い方は普段の方がずっとイイよ^^;", | ||
" 映画初主演 赤西仁×監督・音楽・プロデュース 小林武史×脚本・プロデュース 岩井俊二!BANDAGE バンデイジ 豪華版 ", | ||
" 日刊スポーツ映画大賞:ファン大賞邦画部門『BANDAGE バンデイジ』洋画部門『アバター』 12/28 ホテルニューオータニにて表彰式 仁「このような賞をもらうのは初めて。投票してくださった方々に感謝します」 やったね~♪6月の上期選考で断トツだったもんね。" | ||
] | ||
} | ||
} |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,34 @@ | ||
{ | ||
"title": "スパイアニマル・Gフォース", | ||
"id": 119, | ||
"data": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": { | ||
"satisfaction": 100, | ||
"whole_tweet_amount": 10, | ||
"each_tweet_amount": { | ||
"good": 7, | ||
"even": 0, | ||
"bad": 0 | ||
}, | ||
"positive_index": 100, | ||
"review_word": [] | ||
} | ||
}, | ||
"reviews": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": [ | ||
" ディズニーXDで『スパイアニマル・Gフォース』をやってて、つい最後まで見ちゃって、つい感動しちゃったりして。『イコライザー』より『ヘラクレス』より『ドラキュラZERO』よりこっちなのかい・・・", | ||
" 『スパイアニマル・Gフォース』モルモットがスパイ活動をするというアホらしさと出来すぎたCGとアクションのミスマッチ感がおもしろおかしい。人間との攻防などシナリオはオーソドックスだが安定感はバッチリ。大人も楽しめる良質なファミリー映画。", | ||
" 『スパイアニマル・Gフォース』サムの役がどこまでもイケメン(モルモット)!特典のNGシーン集にアフレコ中のサムとジョン・ファヴローが抱き合う姿なんかも入ってるので必見。ひょっとしてこれがきっかけでアイアンマン2に出ることになったとか?", | ||
" 『スパイアニマル・Gフォース』監督の息子のアイデアが元になった素敵なお話。登場アニマルが可愛い。だけでなく製作にジェリー・ブラッカイマーが携わっているだけあって見応えもあります。音楽も含め楽しい映画でした ", | ||
" 『スパイアニマル・Gフォース』笑ったw モルモット欲しいな〜", | ||
" 『スパイアニマル・Gフォース』Gフォース♪Gフォース♪Gフォース♪面白かった♪よーできてる映画だよーーー。気楽に楽しく面白く", | ||
" 『スパイアニマル・Gフォース』意外に面白い。何も考えずに観れるので好き。最近の動物CGってよく出来てきたよな~。", | ||
" 『スパイアニマル・Gフォース』アニメかと思ってた。", | ||
" 78本目「スパイアニマルGフォース」(2009年)「ミッション・インポッシブル」+「トランスフォーマー」に主役をモルモットにしたスパイパロディ。子供向けだけどCGやSFXは迫力があり楽しめる。小動物を飼ってる人は必見! " | ||
] | ||
} | ||
} |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,39 @@ | ||
{ | ||
"title": "ウディ・アレンの夢と犯罪", | ||
"id": 120, | ||
"data": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": { | ||
"satisfaction": 92, | ||
"whole_tweet_amount": 15, | ||
"each_tweet_amount": { | ||
"good": 11, | ||
"even": 1, | ||
"bad": 0 | ||
}, | ||
"positive_index": 100, | ||
"review_word": [] | ||
} | ||
}, | ||
"reviews": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": [ | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』を鑑賞。ユアン・マクレガーとコリン・ファレルが兄弟って贅沢。精神的ずぶとさがないと、犯罪に手を染めちゃ駄目っすね。テンポよく楽しめました。", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』『その土曜日~』のような「クラシック」な手触りのある良心の呵責系サスペンス。「重い」ウディ・アレン作品はイマイチ受信できないことが多かったけれど、本作はテンポよく犯罪に至る過程を見せるので素直に楽しめた。", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』ユアンとコリンが兄弟っていうのがずっと違和感だった。ただ、二人が追いつめられていくスリリングさは楽しめた。さすがウディの映画です。", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』お金に操られてしまった不幸な人たちの話。最後はあれで幸せでしょう。(あれ以外には後味悪いよね) ", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』以前観た時は「語ってくれる」ウディの手腕に唸ったのですが、今回ふと、これってホラー映画でもある?なんて思ったりもしました。原題は『CASSANDRA'S DREAM』冒頭のシーンはちょっと謎めいていますよね~♪", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』恋人も一緒に家族みんなで食事したり、デートのために人の車を借りたり貸したり、ギャンブルで大勝ちした時も追い詰められた時も、もうなんて仲のいい兄弟なんだ!うらやましい。二人でヨットを買うなんて最高!なのにね。", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』 サスペンスとしてより倫理の話な気がする。あっさりめ。", | ||
" ウディアレンの夢と犯罪★★★★~なぜ人を殺してはいけないのか~ ", | ||
" 御年78歳で毎年撮り続ける生ける遺産『ウディ・アレンの夢と犯罪』('07)観了。ロンドン三部作最後の本作は小振りで平坦。面白いのはE.マクレガーもC.ファレルも俳優アレンのコピー的芝居に終始してることw 出演することに意義があり箔が付く…", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』最近の映画じゃない様な雰囲気なんだけど、期待以上に面白かったなぁ♪人間の弱さがめっちゃ表現出来てたよね~。キャストも良かったし全編シニカルで、皆の気持ちになって観れました!", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』ウディ・アレンは映画自体が饒舌すぎて好き嫌いのある映画作家だが、これは楽しめた。語り口上手く、軽快なテンポにフィリップ・グラスの音楽が微妙(笑)に花を添える。悲劇ではあるが、喜劇でもある。Good。", | ||
" いささか省略しすぎで肝心なところまで飛ばしているのではと思いつつも、圧倒的な語りの巧さに降参。齢70を越え、アレンはますます老練な作り手になってきている。それは撮影のジグモンドや音楽のグラスにしても同じこと。若手には出せない味とコクがある。", | ||
" 『ウディ・アレンの夢と犯罪』ウディ・アレン、あたしは好きですけどねえ。自業自得のお話。", | ||
" DVD『ウディ・アレンの夢と犯罪』見た。すでに原題CASSANDRA'S DREAMがネタバレ的だよな。人生で確実なのは死だけ。20年前の映画のような、何かのリメイクのような風合いの映画だった。 " | ||
] | ||
} | ||
} |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,62 @@ | ||
{ | ||
"title": "TEKKEN -鉄拳-", | ||
"id": 121, | ||
"data": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": { | ||
"satisfaction": 22, | ||
"whole_tweet_amount": 226, | ||
"each_tweet_amount": { | ||
"good": 2, | ||
"even": 1, | ||
"bad": 6 | ||
}, | ||
"positive_index": 49, | ||
"review_word": [ | ||
{ | ||
"keyword": "がっかり", | ||
"grade": "とても多い" | ||
}, | ||
{ | ||
"keyword": "必見", | ||
"grade": "とても多い" | ||
}, | ||
{ | ||
"keyword": "爽快", | ||
"grade": "とても多い" | ||
}, | ||
{ | ||
"keyword": "迫力", | ||
"grade": "とても多い" | ||
} | ||
] | ||
} | ||
}, | ||
"reviews": { | ||
"eigacom": [], | ||
"filmarks": [], | ||
"coco": [ | ||
" 『TEKKEN/鉄拳』単刀直入に、期待ハズレです。ドラゴンボールの実写化は酷かったけど、コレもコレで、原作のゲームとは別物感がある。恐らく、ハリウッドには、日本の人気作品を忠実に再現する気はないのでしょうかね…。", | ||
" 原作ゲームを知らない人にはただのヘンテコB級アクション、知っている人もヘンテコB級アクション “全て”が中途半端で原作知らない人の方がたぶん良くも悪くもそれなりに楽しめる仕上がり。それにしても格ゲー映画は90年代から全く進歩しないね", | ||
" 『TEKKEN/鉄拳』 無駄無駄無駄。", | ||
" 『TEKKEN/鉄拳』期待しないで観たけれど,十分に面白かった。ハリウッド基準のコスプレは流石", | ||
" 『TEKKEN/鉄拳』『鉄拳』をやった事ないから、キャラが似てるか似てないか分からない。やっていれば少しは楽しめたかなー", | ||
" 『TEKKEN/鉄拳』鉄拳てキャラめっちゃいるじゃん、と思いきや一部のキャラしか出ないっぽい 単純に戦っていくだけじゃあ面白くないから、まぁそうなるよなぁー ", | ||
" 『TEKKEN/鉄拳』実際に鉄拳のゲームやったことありますが、あまり思い入れは無く、キャラが若干分かる程度です。全編通してチープさは滲み出てますが、アクションはそれなりに楽しめました。役者陣の鍛え上げられた肉体美が唯一の見所。", | ||
" 『TEKKEN/鉄拳』B級で楽しむには微妙にパワー不足で格闘を楽しむにもイマイチかな~三島平八が残念すぎる。あと世界観も残念。無理にこねくりまわさなくて良かったのに。カタコトの日本語はもうギャグかと。", | ||
" 映画『TEKKEN/鉄拳』想通りにツッコミどころ満載w。ゲームの鉄拳に思い入れのある人は避けた方が良いのではないかと思ってしまう。なにせ格闘シーンはなぜか全キャラ殴り合いになってしまうので,キャラの個性はまったくなし。", | ||
" ", | ||
" TEKKEN見終わった。予想通り話はひどかったけど、キャラクターの再現性は良かった。", | ||
" 映画「TEKKEN鉄拳」を見てきました。ドラマや映画に出て来る発音が変な日本語や、日本語でかかれた意味不明の看板などが三度の飯よりも好きという方にはオススメの作品。良い意味での打切マンガのようなラストと、エンドロール後にそれを一瞬で崩すオチのカットが一番の見所かもしれません。", | ||
" 「鉄拳 TEKKEN」観てきた。原作へのリスペクトや愛の無さたるやアイマス・ゼノグラシア並であった。「あの」見た目で義賊っていうのが吉光というキャラの最大の魅力なのに三島一八に金積まれて仁を試合中に殺そうとする役回りとかもう見たまんまじゃないですか。あんまりすぎる", | ||
" 映画TEKKEN見終わった。思ったよりまともな映画だった。", | ||
" 映画TEKKENみた。やっぱり!と言えるくらいグダグダだったなう", | ||
" 「TEKKEN」世界観が滅茶苦茶。「SILENT HILL」級のゲーム原作映画はなかなか出てこない。", | ||
" 映画TEKKENみた。やっぱり!と言えるくらいグダグダだったなう", | ||
" 『TEKKEN -鉄拳-』を観る。肩の力抜いて、ストーリーは気にせずにアクションを愉しむには悪い作品ではないと。:-) 格闘ゲームの映画化としたは『ストリートファイター』(ヴァンダムの映画ではあるけど)や、『モータル・コンバット』(内容を覚えていない)よりはマシかな?", | ||
" 映画「TEKKEN 鉄拳」 ゲームはやったことがない私でも、そこそこは楽しめたけど、ちょっと外したかな。「世界中の国が滅びて七つの企業が支配する」という設定に対して、話の展開も描写もこじんまりとし過ぎ。まぁ単に格闘を楽しめば良いのだろうけど、それも何か今いちな感じだった。", | ||
" TEKKENの映画見てきた。。。金と時間を返せー(;;)" | ||
] | ||
} | ||
} |
Oops, something went wrong.