Skip to content

TBA - Ring documentation, memorandum, and serialization (private edition)

Notifications You must be signed in to change notification settings

thundervox/candy_apple

Repository files navigation

C a n d y A p p l e

💎 - Ring Programming Language Markdown

このプロジェクトの目的

私家版ドキュメント(改訂版、メモ、連載)の執筆・公開するものです。

当面は日本語のみです。悪文はご容赦くださるようお願いします。

プロジェクト名の由来

やおきん製のダイヤモンドリングキャンディ、または縁日で見かけるりんご飴からです。

最初、エジプトやサウジアラビアのお菓子を探して、そこから採る予定でしたがしっくり来なかったものでして。

初学者でも非常にわかりやすい苦さ0%のグラブジャムンよりも甘々な構成になることを目標としています。とまあ、そんなに肩肘張らないで欲しいです。紙面の許す限り丁寧に詳述します。

執筆予定内容

Beginning Ring Programming From Novice to Professional や Ring 公式ドキュメントでは不足している内容について重点的に解説する予定です。

  • Ring の紹介と将来について
  • インストール方法
  • 基本概念
  • 拡張機能の開発方法
  • Ring API 詳述リファレンス
  • 見本帳と逆引き辞典 (Ring API, Qt など)
  • 周辺ツールの解説
  • 人工知能を活用したデバッグ支援とセキュリティホールの検出方法
  • 用語集
  • 問題集
  • 参考文献
  • その他

遅筆ゆえに執筆完了予定期間は未定です。一年では終わらないと思います。

当面、品質はメモや下書き程度です。大体の構成を見つける都合のため過度の期待はしないでください。

記事の寄稿について

執筆した結果を元に増補版として同人または商用出版物を出す可能性もあります。 権利問題など面倒事を避けるために受付はしていません。 気になるようでしたら Ring 公式側にて付属のドキュメントの改訂作業、サンプルソースや拡張機能の寄贈をお願いします。

用意するもの

  • Windows 10 以降の動作する PC (目安として発売から三年以内)
  • ノートやペンなどの筆記用具
  • Github のプライベートリポジトリ (任意)

ただ読んでサンプルソースを動かすだけではなくノートにまとめて、あとで検証可能にすることをお勧めします。

授業中に板書をノートに書き取るが苦手な方もいますが(私も苦手です)、本書はご自身の都合に合わせて進めていただければ幸いです。

特に初心者さんは、なにをしたのか全く覚えてないので、面倒でもカムコーダー、スクリーレコーダー、あるいはボイスレコーダで逐一記録(録音、録画、ノート加筆)しながら進めるといいでしょう。

ライセンスなど

特に断りがない限り CC BY-NC-ND 4.0 とさせていただきます。

バッジの導入や続きは後で書きます。

About

TBA - Ring documentation, memorandum, and serialization (private edition)

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published